大阪・神戸のシェアハウスを探すなら「シェアハウスきくや」
|
0120-108-138
MENU
What Is Sharehouse
シェアハウスとは
シェアハウスとは、どのようなものなのでしょうか。家族を離れ、見知らぬ土地に来た方。またその予定の方へお伝えしたいこと。
それは、そんなあなたの「第二の家族・家庭・兄弟」と共に暮らす場所。生まれ育ち・価値観が異なる仲間たちが、互いを尊重し合い、コミュニケーションを取り合い、助け合い、笑顔を分かち合い、ひとつ屋根の下で暮らす場所。
それがシェアハウスとは?という問いに対する、弊社の今の答えです。
シェアハウスとは、異なる価値観の「人と人」が、幸せにコミュニケーションを取りながら暮らすの場だと思います。そのような場を提供し続けることを、お客様に約束いたします。
アメリカなどの海外では、シェアして住むことは比較的メジャーなことでした。日本でもドラマなどの影響もあり、おしゃれな暮らし方として、地位も確立されてきました。また、国際化に伴い、異文化の方との交流の場としても人気です。
「シェアハウスきくや」は大阪市内を中心に神戸・三宮でもシェアハウスを管理・運営しています。
日本では「ゲストハウス」と呼ばれていたこともあり、弊社の屋号が「ゲストハウスきくや」だった事もあります。
個人がプライバシーを確保できる様、鍵付きの個室があります。
広々キッチンや大きなリビング、バスルームなどは共有で利用し、1人暮らしでは味わえない設備の充実さが決め手となり、入居を決められる方もいます。
時期やハウスにもよりますが、社会人や留学生、ワーキングホリデーの方が多く、朝は仕事やバイト、学校、夜は自室で休むと言う生活パターンの方が多いようです。
駅近のシェアハウスや大型の物件、戸建てタイプ、マンションタイプなどライフスタイルに応じてお選びください。
シェアハウスのメリット・デメリットについてご紹介いたします。シェアハウスのメリット・デメリットを確認したうえで、入居するかどうかを決めると良いでしょう。
シェアハウスのメリットは次の通りです
それぞれのメリットについて詳しくご紹介いたします。
シェアハウスきくやでは、敷金礼金0円。仲介手数料0円。保証人不要。
そして、共益費の中に電気・ガス・水道・インターネット代・トイレットペーパー・食器洗剤・備品代・共有部清掃代が含まれているので、初期費用だけでなく、月々の生活費も一般的な賃貸物件に比べて安い費用でご入居頂けます。
また月途中のご入居の場合は家賃+共益費が日割りになるので、ご入居日も選べて安心です。
敷金礼金の他に負担になるのが、家具・家電を揃える費用です。テレビ・電子レンジ・冷蔵庫・掃除機・ベッド・カーテン・フライパンや食器…
全てを一から揃えるとなると軽く10万円はかかり、退去時に大形荷物の運搬費用や処理も考えなければなりません。
シェアハウスきくやでは必要最低限の家具や家電をご用意しております。
個室内のベッド・テーブル・カーテン・収納だけでなく、リビングにはソファやテレビ、また冷蔵庫や洗濯機などの大型家電、キッチンにはフライパンや調理器具がありますので、身の回りの物が入ったトランクだけで気軽に入退去が出来ます。
家具の購入費や引越し費用まで考えれば、条件もよく、かなり安いと感じられるはずです。
個室と言う自分のプライベート空間も確保されながら、1Rや1Kでの一人暮らしの場合では味わえない広いリビングやキッチンなどの共有スペースを利用できます。
キッチンが広いシェアハウスはお料理好きな方に、広いリビングがあるシェアハウスはのびのび本を読んだり、ストレッチが日課の方にご好評頂いております。
学校や仕事から帰った時、ハウスに明かりが点いていて、「ただいま」「おかえり」の言葉は何にも変えがたい物です。新しい出会いや交流を求めている方にもおすすめです。
シェアハウスを退去した後も交流が続いていると言うお話もよく聞きますし、同時期に住んでいた留学生さんの母国に遊びに行ったと言うお話も。シェアハウスならではの出会いを是非楽しんでください。
シェアハウスのデメリットは次の通りです。
それぞれのデメリットについて詳しくご紹介いたします。
日中の生活音、例えば物を置く音や階段を登る音、ドアを閉める音など、1人暮らしでも騒音トラブルになる物ですが、シェアハウスでは個室であっても、さらに気を使って貰う必要があります。
他にはキッチンやリビングに食器や調理器具を置きっぱなしにせず、すぐに洗って片付ける、キャミソールや下着などの薄着でウロウロしない、音楽やテレビの音量に気をつけるなど、常に誰かを思いやる気持ちが大切です。
シェアハウスは自分専用の個室ではないので四六時中、自分のペースでダラダラしたい!と言う方にはお勧め出来ません。
シャワーやキッチンなど共用部分の利用時間も、1人暮らしの様にいつでも好きな時間に使えるとは限りません。
同じ様なリズムで生活しているシェアメイトさんが居たら共用部分が混雑する時間帯も出てきます。
その点も思いやりと譲り合いで利用して頂いています。少し早く起きる、前日の空いている時間に翌日の朝食を作っておくなど、皆さん様々な工夫をされています。
時間帯が重ならない様に早起きしている方からは「逆に生活にメリハリがついていい」という意見も。ものは考えようです。
シェアハウスきくやには、一般的な賃貸物件での一人暮らしと違ってハウスルールがあります。
友人知人をハウスに招く場合は、夜22時までとか、異性を自分の部屋に入れるのは禁止。
洗濯機・乾燥機の使用は、夜23時~朝6時まで使用禁止。ペットを飼うのは禁止。
など、集団生活をするうえで守って欲しいルールがあります。
シェアハウスのメリット・デメリットと賃貸住宅の比較を下記の記事にてご紹介しておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。
シェアハウスは誰にでも向いているというわけではございません。向き不向きがあるため、メリットだけを見て、安易にシェアハウスに住むという決断をしないようにしましょう。それではシェアハウスに向いている方・不向きな方の特徴をご紹介いたします。
シェアハウスに向いている方の特徴は次の通りです。
上記に当てはまるようでしたら、シェアハウスに入居されることをおすすめいたします。
シェアハウスに不向きな方の特徴は次の通りです。
シェアハウスは他人と同じ建物内で生活するため、共有スペースは譲り合ったり、お互いの価値観や生活スタイルを受け入れなければならないときがあります。受け入れられないという方はシェアハウスに向いていないでしょう。
たくさんの方と出会う中で、
こんなシェアハウスがあったら良いな!こんな設備が欲しいな!
などの意見を聞く事が出来て、そのアイデアと自分ならこんなシェアハウスに住んでみたい
との想いをシェアハウス作りに取入れていきました。
Mさん、(日本人女性)
シェアハウスに来る前の平日は、実家と会社の往復。休日は家でゴロゴロしていました。
このままでは面白くないし友達を作りたいと思いシェアハウスを探し「シェアハウスきくや」さんのホームページを見つけ写真が綺麗だったので入居したいと思いました。
今では、会社から戻るとリビングに誰かが居て一緒に晩御飯を食べてるので、仕事が終わると早くハウスに帰りたいです(笑)
0さん、(韓国人男性)
日本が好きで勉強しました
日本人のともだちがほしくてシェアハウスをさがしました
今はともだちが多いです 楽しいです
Sさん、(日本人女性)
最初は、短期間の予定だったのですが、居心地がよく
気が付けば、4年目になっています^^
友達も多く出来て、一緒に食事や買い物、旅行など楽しんでいます!
外国語を話せなくても、外国人との交流は問題ありません。
なぜなら、当シェアハウスに来られる外国人の多くは日本語を母国で勉強して来日される方が多いのでコミュニケーションは気軽にとれます。
もちろん外国語の勉強も出来ます。
「シェアハウスきくや」は、シェアハウスのブームが始まる前の2008年よりシェアハウスの運営を開始しております。
2008年頃の日本では、同じ建物の中で共有して暮らすというスタイルは、まだ一般的では無く周囲からは「想像できない」「流行らない」という意見をたくさん頂きましたが、入居者の方からは気軽に入居できる・楽しい・来日してすぐ住居が見付かってよかった とお声を頂いてきましたのでシェアをしながらの新しい賃貸のかたちとして、ライフスタイルも必ず定着すると感じておりました。
不動産売買を主な事業として創業しましたが、賃貸事業にいつか力を入れたいと思っていました。当時次のようなニュースを耳にしました。
シングルマザーが、家を借りることが出来ず、定職に就けず、負のスパイラルに入ってしまう。
日本で働きたいと高い志を持つ、優秀な外国人が沢山いるにもかかわらず、外国人というだけで、貸してくれる家主がいない。
そんな方々の役に立ちたい、そして商機を感じ、シェアハウス事業に全てを注ぎました。しかし、スタートは失敗ばかり。シェアハウスに入居される方は条件の厳しい方が多い。保証人なき学生、シングルマザー、外国人受け入れ可能な物件はあるはずもなく、何度も苦境に立たされました。
たくさんの、トラブルを経験する事で、ハウスルールが充実していき
たくさんの、入居者と会う事で、面談のスキルがあがり
たくさんの、意見を聞く事で、シェアハウスのハード面がよくなり
たくさんの、外国人と会う事で、コミュニケーション能力があがり
結果、ハウス全体がよくなり入居者の質も上がりました。
入居されている方からの紹介もいただく様になっていきました。
今では、海外のエージェントとも数社提携させていただいており、
インターナショナルシェアハウスとしての知名度もついてきました。
何度も失敗やトラブルが発生する中でも、「きくや」さんの
シェアハウスに来てよかった
大阪でシェアハウスの経験が出来て良かった
との話しを頂く事で継続するチカラを入居者から頂きました。
時々「ゲストハウスとシェアハウスの違いは何ですか?」と質問される事があります。
ゲストハウスとは、現在では簡易宿泊ホテルの事をいいます。1泊から宿泊できるホテルですが共有のリビングがあるスタイルが多いです。
シェアハウスとは、中~長期滞在向けの賃貸住宅で、シェアしながら生活するスタイルです。
1990年代頃、現在のゲストハウスは日本で「外人ハウス」と呼ばれていました。
当時は海外から来られた方がすぐに契約できる物件は高級だったり、敷金・礼金・保証金など日本独自の賃貸契約、また海外から日本に来たばかりの方が仕事をしていない事や、日本内に保証人がいないというのは当然の事で、その様な要因が高いハードルとなり、日本で中~長期間生活する事は難しかったのです。
そんな中、外国人向けのハウスビジネスが徐々に始まります。住人のほとんどが海外の方だった事から「外人ハウス」と呼ばれる様になりました。
同じ頃、日本の若者の間で「バックパッカー」が流行り始めると、「外人ハウス」の状況も大きく変わりました。
バックパッカーとは、欧米発祥で大きなバックを背負い、安い費用で長期間旅行をし現地の人と触れ合ったり、現地でしか出来ない体験をするという旅行スタイルの事です。
そんなバックパッカー達が海外で利用するのが、安い費用で長期滞在できる「ゲストハウス」でした。
海外でゲストハウスを利用したバックパッカーが日本に戻り、海外の方との交流や語学勉強、同じ旅行が趣味の方との情報交換、また気軽に滞在出来る事を理由に「外人ハウス」に住む事が増えた事により、物件も増え日本人の入居率が半分近くなった事で「外人ハウス」=「ゲストハウス」も次第に知られる様になりました。
シェアハウスきくやに関するご質問・ご相談など。
何でもお気軽にお問い合わせください。